本文へ移動

あおば保育園ブログ

陶芸体験(お茶碗作り)~年長児~

2025-01-23
年長児が金沢市の情操教育推進事業の一環として陶芸体験をしました。
いつも遊んでいる粘土とは違う、陶芸の粘土に触り、「つめたい」「かたい」「ぬるぬる」と感触を楽しみ、先生に手を添えてもらってロクロをひきました。
これで完成!ではなく、ここから乾燥させ、焼いてもらって完成です。自分で作ったお茶碗でのお茶会も楽しみにしています。

入所説明会のご案内

2025-01-21
入所説明会のご案内は、2月10日頃に発送させていただきます

入所が決定された皆様は、もうしばらくお待ちください

お部屋の様子~2歳児~

2025-01-20
2歳児クラスではフルーツバスケットや椅子取りゲームを楽しんでいます。はじめは何となく座っていたのですが、最近では座って喜ぶ姿や、座れなくて残念そうな姿、座れなくてもお友だちを応援する姿が見られ、日々成長を感じています。お友だちと一緒に遊ぶのが楽しい2歳児クラスです。

もちつき会

2025-01-16
もちつき会がありました。年長児は蒸したてのもち米とつきたてのお餅を試食しました。蒸したもち米の匂いやお餅の食感など五感で美味しさを感じることができました。
もちつきでは年下児の応援をうけ、力強くつくことができましたよ。
おやつはあんこ、きなこ、砂糖じょうゆのお餅を食べました。

あやとり~年長児~

2025-01-14
寒くなり室内遊びが多くなりました。年長クラスではあやとりが流行中です。あやとりを始めたころは指が思うように動かず、たどたどしかったのですが毎日繰り返すうちにだんだん上手になり、友だち同士で延々と続くようになったり、一人あやとりが出来る子も増えました。
あやとりは指先が器用になるだけでなく、集中力も身につきます。実際に本を見ながら長い時間集中して新しい技を覚えようとしています。そして、できた時の達成感、充実感は自信につながります。
毛糸1本で場所も選ばず手軽に楽しめるのがあやとりの魅力ですね。
TOPへ戻る